6月に開催されました「白金五丁目アワードファイナリスト展」の個展にお越し下さった皆様、応援してくださった皆様ありがとうございました!
リンクはOUR FAVORITE SHOPの展示空間を撮り続けている写真家、大矢真梨子さんのTumblr。独特の視点で興味深いです。
https://bit.ly/2q9YkuT
2019年12月3日火曜日
2019年12月2日月曜日
OUR FAVORITE SHOP アワ フェイバリット ショップ

EKKO EXHIBITION 「 In the cloud」at OUR FAVORITE SHOP
2019年 6月15日(土) - 6月23日(日)
OUR FAVORITE SHOP アワ フェイバリット ショップ
http://ofs.tokyo/awrd_ekko
http://ofs.tokyo/awrd_ekko
2018年9月24日月曜日
article on catalog VOCA 2018 text by Chie Sumiyoshi, Yuri Mitsuda and Hideyuki Yanagisawa
article on catalog VOCA 2018 text by Chie Sumiyoshi, Yuri Mitsuda and Hideyuki Yanagisawa
アートライター&ディレクター 住吉智恵さんによる推薦文、
DIC川村記念美術館学芸マネジャー 光田由里氏、大原美術館学芸課長 柳沢秀行氏、によるVOCA 2018 選考評。
DIC川村記念美術館学芸マネジャー 光田由里氏、大原美術館学芸課長 柳沢秀行氏、によるVOCA 2018 選考評。
Chie Sumiyoshi (Art Producer, Writer)
https://www.realtokyo.co.jp/en/writer/%E4%BD%8F%E5%90%89%E6%99%BA%E6%81%B5/
Yuri Mitsuda (Curator, Kawamura Memorial DIC Museum of Art)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E7%94%B0%E7%94%B1%E9%87%8C
http://kawamura-museum.dic.co.jp/en/index.html
Hideyuki Yanagisawa (Curator, Ohara Museum of Art)
http://www.ohara.or.jp/en/
2018年8月16日木曜日
EVENT : TETOKA Live Print Workshop
TETOKA Live Print Workshop 2018年8月19日(日)
参加者のデザインした、シルクスクリーンをその場でプリント致します。
Tシャツやトート、古着やプリントしたい生地、その他のアイテムなどを持ちより下さい。
(手ぶらでも無地Tシャツやトートなどの用意もあります。別料金。)
シルクスクリーンのワークショップもかねていますので、チャレンジしたい方はご自分でもトライできます!
ぜひお気軽にご参加ください。
1プリント:¥1,000~
Tシャツやトート、古着やプリントしたい生地、その他のアイテムなどを持ちより下さい。
(手ぶらでも無地Tシャツやトートなどの用意もあります。別料金。)
シルクスクリーンのワークショップもかねていますので、チャレンジしたい方はご自分でもトライできます!
ぜひお気軽にご参加ください。
1プリント:¥1,000~
TETOKA Live Print Workshop
日時:2018年8月19日(日)11:00~16:00
【 参加者 】
Ekko
寺門克也
Yusuke Isao
青木 政宜
手塚敦嗣
and more
日時:2018年8月19日(日)11:00~16:00
【 参加者 】
Ekko
寺門克也
Yusuke Isao
青木 政宜
手塚敦嗣
and more
※16時からは通常営業になります。
会場:TETOKA(東京都千代田区神田司町2-16 楽道庵1F)
Tel: 03-5577-5309
会場:TETOKA(東京都千代田区神田司町2-16 楽道庵1F)
Tel: 03-5577-5309
http://tetoka.jp/archives/category/blog
2018年8月1日水曜日
合羽橋そば!ゲストハウスDENCHI内のギャラリースペースでグループショー開催中です!

Memory of Journey
EKKO / shiori nishi / 藤沢まゆ / 藤田チャコス / 山家麻以
会期:2018年8月2日(木)~11月4日(日)
時間:11:00-19:00
会場:Bank Bed Gallery / Guest House 田家 (DENCHI) 内 〒111-0035 東京都台東区西浅草2-8-5
2018年2月12日月曜日
Groupe exhibition " VOCA展 2018"
撮影: 上野則宏
名称 | VOCA展2018 現代美術の展望─新しい平面の作家たち | |
---|---|---|
会場 | 上野の森美術館 | |
会期 | 3月15日(木)〜3月30日(金) | |
休館 | 会期中無休 | |
開館時間 | 午前10時─午後6時(入館は閉館の30分前まで) | |
チケット情報 | 入館料 | 一般600(500)円/大学生500(400)円/高校生以下無料 |
作家 | 推薦者名 | 所属 | |
---|---|---|---|
會田 千夏 | 森本 陽香 | 北海道立近代美術館 | 学芸員 |
芦田 なつみ | 松岡 剛 | 広島市現代美術館 | 学芸員 |
阿部 大介・鷹野 健 | 服部 浩之 | インディペンデント・キュレーター | |
石井 麻希 | 橋本 梓 | 国立国際美術館 | 主任研究員 |
碓井 ゆい | 中尾 英恵 | 小山市立車屋美術館 | 学芸員 |
梅沢 和木 | 筒井 宏樹 | 鳥取大学 | 准教授 |
浦川 大志 | 正路 佐知子 | 福岡市美術館 | 学芸員 |
EKKO | 住吉 智恵 | TRAUMARIS | アートプロデューサー/ライター |
小穴 琴恵 | 大浦 周 | 埼玉県立近代美術館 | 学芸員 |
表 恒匡 | 林 寿美 | 国立国際美術館 | 客員研究員/インディペンデント・キュレーター |
川田 知志 | 金井 直 | 信州大学 人文学部 | 教授 |
小泉 圭理 | 国枝 かつら | 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館 | 学芸員 |
越 ちひろ | 三本松 倫代 | 神奈川県立近代美術館 | 主任学芸員 |
坂内 直美 | 川延 安直 | 福島県立博物館 | 専門学芸員 |
白井 ゆみ枝 | 辻 瑞生 | アーツ前橋 | 学芸員 |
平良 優季 | 小林 純子 | 沖縄県立芸術大学 美術工芸学部 | 教授 |
髙田 安規子・政子 | 田村 麗恵 | 東京都美術館 | 学芸員 |
田幡 浩一 | 岡里 崇 | 上野の森美術館 | 学芸員 |
中山 恵美子 | 山内 舞子 | キュレーター | |
野村 康生 | 古川 文子 | 岡山県立美術館 | 学芸員 |
BABU | 花田 伸一 | 佐賀大学 芸術地域デザイン学部 | 准教授/キュレーター |
林 葵衣 | 牧口 千夏 | 京都国立近代美術館 | 主任研究員 |
彦坂 敏昭 | 遠藤 水城 | 東山アーティスツ・プレイスメント・サービス | 代表 |
百頭 たけし | 成相 肇 | 東京ステーションギャラリー | 学芸員 |
藤井 俊治 | 吉原 美惠子 | 徳島県立近代美術館 | 上席学芸員 |
前川 祐一郎 | 千葉 真智子 | 豊田市美術館 | 学芸員 |
増子 博子 | 濱淵 真弓 | 岩手県立美術館 | 主任専門学芸員 |
水江 未来 | 植松 篤 | 静岡県立美術館 | 学芸員 |
森下 明音 | 徳山 拓一 | 森美術館 | アソシエイト・キュレーター |
森本 愛子 | 黒川 公二 | 佐倉市立美術館 | 学芸員 |
門馬 美喜 | 清水 建人 | せんだいメディアテーク | 学芸員 |
山田 七菜子 | 野中 祐美子 | 金沢21世紀美術館 | キュレーター |
吉田 志穂 | 小原 真史 | キュレーター | |
ワタナベ メイ | 荒井 直美 | 新潟市美術館 | 学芸係長 |
2018年1月17日水曜日
spiral take art collection 2017 『蒐集衆商(しゅうしゅうしゅうしょう)』
アートディレクター/ライターの住吉智恵さんにご推薦いただき作品を出品いたします。
「spiral take art collection 2017 『蒐集衆商(しゅうしゅうしゅうしょう)』」
日時:[内覧会] 前期 2017年12月14日(木)18:00~20:00
日時:[オープニングレセプション] 2017年12月14日(木)20:00~21:00
日時:[内覧会] 後期 2017年12月19日(火)18:00~21:00
会場:スパイラルガーデン(スパイラル1F) 東京都港区南青山5-6-23
会場:東京メトロ 銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道駅」B1・B3 出口前
日時:[内覧会] 前期 2017年12月14日(木)18:00~20:00
日時:[オープニングレセプション] 2017年12月14日(木)20:00~21:00
日時:[内覧会] 後期 2017年12月19日(火)18:00~21:00
会場:スパイラルガーデン(スパイラル1F) 東京都港区南青山5-6-23
会場:東京メトロ 銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道駅」B1・B3 出口前
アートフェア:前期:2017年12月15日(金)~18日(月)
アートフェア:後期:2017年12月20日(水)~25日(月)
アートフェア:※19日は入替えのためクローズ
アートフェア:11:00-20:00
会場:スパイラルガーデン(スパイラル1F)http://www.spiral.co.jp/takeart/
アートフェア:後期:2017年12月20日(水)~25日(月)
アートフェア:※19日は入替えのためクローズ
アートフェア:11:00-20:00
会場:スパイラルガーデン(スパイラル1F)http://www.spiral.co.jp/takeart/
出展作家
淺Aokid、青木瞳、青田真也、秋山さやか、淺野健一、浅間明日美、荒木経惟、荒牧悠、有賀幸奈、イェンニ・ロペ、池谷友秀、イケムラレイコ、石井隆寛、石川竜一、石本藤雄、泉イネ、伊藤航、イリ・ゲラー、入江明日香、ウィスット・ポンニミット、植松永次、宇川直宏、ウチダリナ、榮水亜樹、EKKO、大竹伸朗、大竹亮峯、大森浩平、尾角典子、小野哲也、小野川直樹、オノデラユキ、オノ・ヨーコ、カールステン・ニコライ、鹿児島睦、片山真理、金沢百枝+佐藤祐子、上出惠悟、上出長右衛門窯、川内理香子、川久保ジョイ、川俣正、キキ・スミス、北野里佳、国松希根太、久野彩子、熊谷彰博、栗棟美里、黒田泰蔵、工芸青花、河野三秋、古賀絵里子、小金沢健人、小坂学、小林正人、近藤亜樹、佐宗乃梨子、三川義久、常信明子、ジャウメ・プレンサ、菅井汲、鈴木貴雄、諏訪敦、曽谷朝絵、関根伸夫、髙﨑紗弥香、高嶋英男、高松明日香、髙山真衣、瀧下和之、瀧本幹也、田島大介、辰野しずか、谷山恭子、津上みゆき、土田泰子、鶴友那、遠山由美、徳重秀樹、中村弘峰、中村宏/稲垣足穂、蓮沼昌弘、早野恵美、葉山有樹、東恩納裕一、日高理恵子、日比淳史、平井豊果、堀浩哉、堀江佳世、マシュー・バーニー、町田久美、マッティ・ピックヤムサ、松林誠、三沢厚彦、三瀬夏之介、南花奈、宮本承司、村上仁美、森万里子、盛合とうこ、森村泰昌、安田ジョージ、山内悠、山口藍、山口英紀、山本考志(HOW TO WRAP_)、euglena (なかやまありさ)、吉原治良、若林奮 ほか
淺Aokid、青木瞳、青田真也、秋山さやか、淺野健一、浅間明日美、荒木経惟、荒牧悠、有賀幸奈、イェンニ・ロペ、池谷友秀、イケムラレイコ、石井隆寛、石川竜一、石本藤雄、泉イネ、伊藤航、イリ・ゲラー、入江明日香、ウィスット・ポンニミット、植松永次、宇川直宏、ウチダリナ、榮水亜樹、EKKO、大竹伸朗、大竹亮峯、大森浩平、尾角典子、小野哲也、小野川直樹、オノデラユキ、オノ・ヨーコ、カールステン・ニコライ、鹿児島睦、片山真理、金沢百枝+佐藤祐子、上出惠悟、上出長右衛門窯、川内理香子、川久保ジョイ、川俣正、キキ・スミス、北野里佳、国松希根太、久野彩子、熊谷彰博、栗棟美里、黒田泰蔵、工芸青花、河野三秋、古賀絵里子、小金沢健人、小坂学、小林正人、近藤亜樹、佐宗乃梨子、三川義久、常信明子、ジャウメ・プレンサ、菅井汲、鈴木貴雄、諏訪敦、曽谷朝絵、関根伸夫、髙﨑紗弥香、高嶋英男、高松明日香、髙山真衣、瀧下和之、瀧本幹也、田島大介、辰野しずか、谷山恭子、津上みゆき、土田泰子、鶴友那、遠山由美、徳重秀樹、中村弘峰、中村宏/稲垣足穂、蓮沼昌弘、早野恵美、葉山有樹、東恩納裕一、日高理恵子、日比淳史、平井豊果、堀浩哉、堀江佳世、マシュー・バーニー、町田久美、マッティ・ピックヤムサ、松林誠、三沢厚彦、三瀬夏之介、南花奈、宮本承司、村上仁美、森万里子、盛合とうこ、森村泰昌、安田ジョージ、山内悠、山口藍、山口英紀、山本考志(HOW TO WRAP_)、euglena (なかやまありさ)、吉原治良、若林奮 ほか
登録:
投稿 (Atom)